視覚認知教育協会のロゴ
視覚認知教育協会のロゴ
認知症予防講座

視覚認知トレーニングにより、 高齢者の「認知力」の向上を図ります。

講座概要

 高齢者にとって生活力の低下は、身体機能だけでなく目や脳の機能低下も大きく関係しています。 目と脳の不活性化が続くと、読み書き計算力や記憶力は勿論のこと、乗り物の運転から歩行にいたるまで基本的な日常行動にも支障をきたします。それは、私たちの日常行動の大半が、見る→認知判断→動作といった目と脳と体の連携プレーによって成り立っているからです。 (下図参照)

目と脳、動作の関係

目と脳の不活性化は身体のあらゆる動作に影響する!


 当講座では人間の行動に対する 目と脳と体の関係性を学びながら、 目と脳と体を連係させバランスよく活性化する体操を楽しく実践していきます。これにより、見る→認知判断→動作といった目と脳と体の連携が円滑になり、日常生活での行動が驚くほど俊敏になっていきます。これにより、認知症予防、転倒予防、交通事故防止などの効果が期待できます。
 さらに、当講座では記憶・読み・書き・計算などの簡単な脳トレをグループワーク形式でおこなっていきます。レクリエーション的な要素を加えて仲間と楽しみながらおこなっていくので、コミュニケーションの活発化や友達作りも促します。


 当講座では人間の行動に対する 目と脳と体の関係性を学びながら、 目と脳と体を連係させバランスよく活性化する体操を楽しく実践していきます。これにより、見る→認知判断→動作といった目と脳と体の連携が円滑になり、日常生活での行動が驚くほど俊敏になっていきます。これにより、認知症予防、転倒予防、交通事故防止などの効果が期待できます。
 さらに、当講座では記憶・読み・書き・計算などの簡単な脳トレをグループワーク形式でおこなっていきます。レクリエーション的な要素を加えて仲間と楽しみながらおこなっていくので、コミュニケーションの活発化や友達作りも促します。

所要時間

講座1回につき60~120分

回数

講演会:1回の講演で認知症予防の概要をご説明します。

短期コース: 1~5回の実施で、重要ポイントのみに絞って指導します。 体験版としてご利用ください。
基本コース: 10~15回の実施で、効果を実感していただけるまでしっかりと指導します。
発展コース: 20~30回の実施で、効果が定着するまでじっくりと指導します。
※上記以外でも回数はご要望に応じて対応させていただきます。

場所

 ご指定場所に弊社の専任講師・スタッフが伺います。椅子を受講者人数分ご用意いただけるお部屋であれば、会議室・フリースペース等どこでも結構です。受講者が20~30名程度の場合は50㎡程度のスペースが最適です。なお、会場の準備・撤去については全て当方のスタッフがおこないます。講座の運営は全てお任せください。

必要機材

パソコン・プロジェクター・スクリーンなどの必要機材一式は全て弊社でご用意いたします。

定員

10~30名  ※30名を超える場合は別途ご相談。
(講演会形式であれば100名以上もt対応可能です。この場合は人数制限はございません)

対象者

基本的に一般高齢者および特定高齢者。一次・二次予防対応 (年齢制限無し)

アセスメント(効果測定)

SF36、ファイブ・コグ検査などを用いた効果測定、アセスメントも承ります。
(別途実費を頂戴致します)

受託実績

東京都三鷹市健康推進課、 国立市高齢者支援課 、立川市健康推進課、 小平市介護福祉課、八王子市高齢支援課、狛江市高齢支援課、埼玉県健康づくり事業団、千葉県千葉リハビリセンター脳神経外科 、茨城県立医療大学、早稲田大学オープンカレッジ、麗澤大学公開講座、読売文化センター、東武カルチュアセンター など多数

エビデンス

 東京都三鷹市で行われた民学産公実験により効果が科学的に検証されています。(実験レポート参照) また、当講座実施の前後に実施したファイブ・コグ検査では記憶力・判断力などの向上が確認されています。実験レポートは下記のページでご確認いただけます。

お問い合わせ先

一般社団法人視覚認知教育協会
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀6-6-12
TEL: 0422-26-8757
E-Mail: office@vision.or.jp

About Activity Report Seminar Contact
特定取引法に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー
© 2021 Vision Education Association.